北海道札幌市出身
2011年より倶知安町議会議員を3期務め、
ニセコひらふエリアマネジメント条例を議員提案で制定、
定率制宿泊税、外資による過度な開発の規制などに取り組んできた。
積極財政地方議連の共同代表として
緊縮財政の転換も訴えきた。
更にグローバル化に非対応の法整備を訴えている。

今の時代、情報があふれていて
何を信じたらいいのかわからなくなること、ありませんか?
でも、大切なのは「情報を選び、自分で考える力」。
それを身につけることで、身近な問題を解決したり、
地域や社会に関わるきっかけを見つけることができます。

こんな方におすすめ
✅情報ってどこから取るの?正しい情報の見分け方、見つけ方を知りたい!
✅メディアがどのように社会に影響をもたらしているのか知りたい!
✅選挙には行くけど、それ以外にできることってあるの?

✅地域活動・社会活動に興味がある、もしくはすでに活動をしている方
✅家族や地域社会の未来をよりよくしたいという想いを、どのようにして行動につなげていくか知りたい方

✅誰かと会話しながら、気軽に学んでみたい方!

大きなことをしなくても大丈夫。
「自分もなにかできるかも」と思える時間をご用意しています。
ご参加を心よりお待ちしております。

参加費
300円

イベント情報
【参政党】ワークショップ
内容:情報過多の時代において、取捨選択する能力を高めることが重要になっています。
それを活かし、地域活動や社会活動につなげていくことで、政治に関心を持ち、参加していくきっかけとなるようなプログラムになります。

【ワークショップ】
札幌豊平区会場
(定員20名)

札幌市豊平区会場実施日:
2025年 4月27日 (日)
10:00〜12:00 (受付開始9:30)

場所:参政党北海道連事務所
定員:20名
参加費:300円

住所:札幌市豊平区中の島1条9丁目5-5
   第5もりいマンション101号
アクセス方法:地下鉄南北線澄川駅徒歩20分

お問い合わせ:参政党北海道第2支部 
hk2@sanseito-hkd.com
余白(20px)